世界には、600種類ほどのゲームエンジンがあるというけれど、実際に触ったことがあるのは、UNITY、UNREAL、Construct2, GameMaker Studio, GODOT、Babylon, Phaser, Cocos2d-x, PlayCanvas, Melon, Enchant, V-playだから、11個ぐらいだろうか。 そのほか、ティラノスクリプト(https://tyrano.jp/)のようなものもいれると、結構な数になる。
本当は、3Dゲームが作りたいのだけれど、練習は2Dのゲームから作ってみることにした。 ロースピードの2Dゲームで良ければ、「GameMaker Studio」がよさそうである。
GameMaker Studioは、ゲームエンジンとしては、ロースペックで、自転車に例えると「ママチャリ」だと思うが、「ママチャリ」ではダメかというと、これでヒット作を作る強者もいる。全世界で大ヒットした「UNDERTALE」は、「GameMaker Studio」を使って作られている。
ハイスペックなツールの方が、便利なのは間違いないけれど、何も持っていない方が、頭は使うのかもしれない。個人的には、謎解きや、パズルゲームが大好きなので、探偵ゲームがいいのではないかなと、思ったりする・・。