「Fallout」で130人を超えると、どうなるか?

0
309
少し前に、インストールした「Fallout」という核シェルター育成ゲーム内の人数が、130人を超えた。電気工、水道工、調理人など、さまざまな人が働く。
このゲーム内では、ユーザーが、キャラクターの名前を自由に変えることができる。最初は、「スミス」という名前があった彼も、今では、「elec1」とう名前になって、電気工の作業場で働いている。名前をジョブ型に変えると、管理が楽になるという利点はある。もっとも、このやり方は、現実の社会だと、不満が多くでてきそうだ。
労働をしないエリートキャラクターも作った。とにかく、訓練だけをして、基礎能力を上げるのだ。もっとも、今のところ、基礎能力はないが、経験値の高いキャラクターの方が、エリートよりも強くなっている。このゲームの場合、エリートが活躍できるのは、もう少し後だろう。
判断が変わる起点は、核シェルター内の人数が、管理者の把握できる人数を超えたかどうかにある。130人を超えると、管理を合理化しようとして、人間味が、薄れがちになってくるようだ。人間味を増やすには、どうしたらよいか、そんなことが話題になるかもしれない・・。

もっと見る

Falloutと幸福度パラメータ。… | TATSUYA NOGUCHI

Source