近年の日本の若者の情報取得ソースの順位が、出ていたので、少し考えてみました。第1位は「Twitter」ですが、第2位は女性に限ると、何だか知ってますか? なんと、第2位は、「Instagram」です。
男女の色と画像に対する認識能力は如実に違うので、これはそうかなという気もします。
第3位はYouTube。Googleは第4位で、テレビは第5位です。その次に、「友人からの口コミ」が第6位として登場します。
「Twitter」が第1位という事実を考えると・・・。
①短い(Short)
②情報一覧数が多い(Many)
③自動的に表示(Auto)
④自分がフォローしている情報ソースが表示される(Trust)
という情報ソースを利用する人が増えてきたという気がしました。
名づけて「SMAT」。SWOTとか、SWATとか、エミリアたん「EMT」など、似たような略語はたくさんあります・・。
「短い文」は、台湾では短歌ならぬ「短句」と言われますし、人間は、本質的に、短い文の方が好きなのかも・・・。