オタクゲームに関する投稿をすると、Googleさんが解析して、DMMの「城娘」ゲームの広告が流れてきた。
とりあえず、やってみる。
ゲームをすると、「ご主人様〜」という声が流れてきた。確かに、面白い。まあ、少なくとも、面白くないぜ、コノヤロウといながら、クリックを続けさせる動機はある。
仕方なく、ポチッとボタンを押す。
ゲームの設計としては、ハーレクイン小説や、角川アニメと似たところがある。
高杉晋作は、「おもしろきこともなき世をおもしろく」と言ったらしいけれど、「面白い」とは具体的には何だろうか?
①ガチャ性、②報酬、③成長、④自己肯定感。
「ご主人様〜」という声を聞きながら、4つほど、パラメータが浮かんできた。