ためいき@実験用のMY WEBSITEが壊れてしまいました・・・。…

0
732


 
管理者パネルに入ろうとすると、「サイトで技術的な問題が発生しています。サイト管理者のメールを確認して指示に従ってください!!!」と表示されます。
 
なんと、サイト管理者に連絡しろだって???

「サイト管理者」とは、自分自身なので、連絡して下さいと言われても、なすすべもありません。どこかが壊れてました。。。

壊れたきっかけは、Woo commerceのプラグインのインストールです。これを入れた直後、壊れました。
 
サイト管理者が自動送信するだろうリカバリー用のメールも送られてきていません。きっと、メールを自動送信するような設定があったのだろうと思うのですが・・残念です。。
 
なぜか、スマホ用のAMPページは、まだ動作しているようです。
 
もともと、500円のロリポップサーバに、データベースを20個ぐらいは入れていて、各種サーバサイドソフトを動かしていたので、サーバが泣きそうだったのかもしれません。
 
データベースは残っていると思うので、コツコツとデータを取り出して、もう一度、作ろうかなと、ためいきをついています。
 
 
まあ、実験用で運用しているので、良かったこともあります。そういえば、大規模なニュースサイト(Financial Times)は、分散化処理をする「Kubenetus」を設定していると、説明していたのを思い出しました。ただのニュースサイトに、そこまで設定が必要なのか?と、思っていたのですが、いざ壊れてみると、その気持ちが分かりました。
  
本番のサイトを作るときには、バックアップの設定ぐらいは、しておいた方がいいね。




Source